16タイプパーソナルカラーとは
はじめに
前回の記事で、パーソナルカラーは
〝イエベ・ブルベ〝 〟の2タイプや、
〝春・夏・秋・冬〟の4タイプが基本になると説明しました☺︎
その先は、6タイプ、12タイプ、16タイプなど様々な流派があり、正解はございません。。。
今回は更に深掘りして、僕がお客様の診断にも用いている
16タイプカラーメソッド®️(以下、16タイプパーソナルカラー診断)
について説明します☺︎
↓パーソナルカラーの基礎知識はこちら↓
16タイプパーソナルカラー診断について
16タイプパーソナルカラー診断では、4タイプを、色相/明度/彩度/清濁などの観点から理論的に更に細分化します。
これらの中から1番似合う色グループ(ファーストシーズン)を選び、2番目に似合うグループ(セカンドシーズン)も診断します☺︎
そしてその中でもその人が【1番得意とする色】も選び出します☺︎
イエベ/スプリング(春)
Light / Bright / Vivid / Warm
イエベ/ウォータム(秋)
Strong / Deep / Muted / Warm
ブルベ/サマー(夏)
Light / Bright / Muted / Cool
ブルベ/ウィンター(冬)
Clear / Deep / Vivid / Cool
【16タイプパーソナルカラー診断】の何がいいの?
【16タイプカラーメソッド®️】は特許取得済みの、理論的な診断が絶対的ベースです!
美容オタクの僕が資格を取ろうと思った理由もそれが大きかったです◎
- 4タイプだと絞りきれなかった
- 診断してもらったけどしっくりこない
- ふわっとした感覚的な診断で、疑問が残った
- ちゃんとした人にやってもらいたい
などの方にはとてもオススメです☺︎
おわりに
いかがでしたか?
16タイプパーソナルカラー診断では、様々な色グループの中から似合う色の特徴が見つかります。
4タイプで診断で判断が出来なかった方も、似合うタイプがわかります☺︎
また、1番目に似合う色と2番目に似合う色を異なるシーズンから選ぶため、似合う色の幅を広げることも可能です!
メイクや洋服選びなど困ってる方は是非一度診断受けてみて下さい☺︎
0コメント